「なぜ保険料の値上がりに苦しむのか」


当たり前ですが、どんな保険にも必ず保障期間が設定されています。この保障
期間の決め方を理解していないと、保険料の負担がどんどん重くなることも。

特に、定期付き終身保険に加入している方は要注意!なぜ自分の保険は値上が
りするのか、値上がりしない保険はどう選べばいいのかについてお話します。


どんな保険にも保障期間がある

どんな保険でも、その保険でどれだけの期間保障を続けられるかという「保障
期間」が決まっています。この保障期間をどう設定するかで、後々の保険料の
負担が大きく変わってくることをご存知ですか?

保険の保障期間は、10年更新型などの「保障期間が短いもの」、終身保障をは
じめとして、60歳〜90歳まで保障が続くような「保障期間が長いもの」の二つ
に分けることができます。

当初の保険料に惑わされないことが大切

契約当初の保険料は、保障期間の短いものの方が、保障期間が長いものに比べ
て保険料が安いです。ですので、保険料の安さばかりを気にしていると、どう
しても保障期間が短い保険を選んでしまいます。

でも、長い目で考えると、保障期間の短いものは短い期間に更新を繰り返すこ
とで、どんどん保険料が値上がりしていくことがわかります。結果として、保
障期間が長いものより多くの保険料を払うことになります。

保障期間が短い保険の有効活用

どんなときでも保障期間の短い保険は損なのかというと、そうではありません。
本当に短い期間の保障が必要なときは、10年満期の保険は保険料も安く、使い
勝手がいいと言えます。

例えば、子供の教育費の確保のための保障。子供の教育費は、子供が成人する
20年くらい持っていればいいので、10年満期型を1回更新する、または20年満
期の定期保険に加入する方が保険料が安く済みます。

保障期間が長い保険の有効活用
でも、万一の場合の遺族の生活費の保障のための保険だとか、病気やケガに備
える医療保険など長期の保障が必要な場合には、できるだけ長い保障期間の保
険を選んでおいた方が長い目でみると得です。

「なぜ保険料の値上がりに苦しむのか」


特に、医療保険については保障期間が長いもの、できれば一生涯保障が続く終
身医療保険をお奨めします。

高齢になるほど入院する可能性が高くなるので、医療保険は年を重ねるごとに
重要になっていきます。それなのに、更新後の負担が重くて保障を続けられな
い、ということになったら大変です。

結局、どうすればいいの?
保険に加入するときは、当初の保険料に惑わされずに保障期間に注目。長い目
で考えて、もっとも得な保険を選ぶようにしましょう。保険に加入する目的が
しっかりしていれば、保障が必要な期間もわかっているはずです。

以下、目的別にどんな保険がおすすめか、その保険の保険期間はどれくらいが
ベストかをご紹介します。保険選びの参考にしてみてくださいね。

1.万一の場合、遺族の生活費を確保したい
【おすすめ】定期保険、逓減定期保険、収入保障保険
【保険期間】60歳満期、65歳満期

2.子供が成人するまでの保障を厚くしたい
【おすすめ】定期保険、逓減定期保険
【保険期間】10年満期、20年満期

3.病気・ケガ、またはガンや三大疾病に備えたい
【おすすめ】医療保険、ガン保険+三大疾病特約
【保険期間】終身保障

4.自分の死後整理資金を確保したい
【おすすめ】終身保険
【保険期間】終身保障

5.相続税対策に生命保険を使いたい

【おすすめ】終身保険
【保険期間】終身保険


このように、保険の目的別にぴったりの保障期間を考えると、無理なく無駄な
く保険に加入できますよ。ただ単に「終身保険は一生涯保障だから安心だ」と
いうような考え方は、あまりいい考え方ではないんです。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送